今日は、おばちゃんのモンコレを紹介するのよね。
モンコレって?
モンコレは、「モンスターコレクション」の略で、ポケモン(=ポケットモンスター)の手のひらサイズのフィギュアのことなのよね。
小さいのに、頭の上から、後ろ、横、足の裏まで忠実に再現したハイクオリティなフィギュアなのよね。
ポケモンによっては体の一部が動くものもあるのよね。
モンコレは集めて飾ってもよし、
モンスターボールでゲットしてもよし、
スタジアムで戦わせてもよし、
エリアアドベンチャーで冒険したりお世話して遊んでもよし、
ーーーと、いろんな遊び方があるのよね。
おばちゃんとポケモンの話
ポケモンが始まった時、おばちゃんはもう大きくなっていたので、流行っているのは知っていたけど遊んではいなかったのよね。
おばちゃんが遊ぶようになったのは、息子くんがポケモンで遊ぶようになってからだから、ゲームは、「アルセウス」を少しかじったくらいであまり詳しくは知らないのよね。
ポケモンのことはみんな息子くんが教えてくれたのよね。
大好きなイーブイ
息子くんがモンコレを買うついでにコソコソと買い集めて、とうとうイーブイたちをコンプリート出来たのよね。
おばちゃんは、カワイイ系のポケモンが好きで中でもイーブイは最推しなのよね。
見た目の可愛さもあるけど、何よりも進化が8パターンあるのがいいのよね。
≪進化前のイーブイ≫

子供って感じの愛らしい顔をしているのよね。
耳がちょっと柔らかい素材で動かせるのよね。
≪みずタイプのシャワーズ≫

ムニッとした顔が可愛いのよね。
背中の細かいヒレもよく再現されているのよね。
頭の上のヒレと尾っぽのヒレが少し柔らかい素材で動かせるのよね。
≪でんきタイプのサンダース≫

ちょっと見上げてる顔がかわいいのよね。
今にもビリビリ出されそうなトゲトゲしてるの感じがいいのよね。
耳が柔らかい素材で動かせるのよね。
≪ほのおタイプのブースター≫

唯一口を開いた表情なのよね。
一番モフモフした感じがでてるのよね。
耳が柔らかい素材で動かせるのよね。
≪エスパータイプのエーフィ≫

ちょっと不服そうな顔がなんとも言えないのよね。
お行儀よく座っているポーズがグーなのよね。
しっぽの先が二又になっていて、柔らかい素材で微妙に揺らすことができるのよね。
≪あくタイプのブラッキー≫

凛々しい顔でかっこいいのよね。
全体的につるんとした感じなのよね。
≪くさタイプのリーフィア≫

優しい顔で森の妖精って感じなのよね。
耳としっぽと前髪(?)部分が柔らかい素材で動かせるのよね。
≪こおりタイプのグレイシア≫

おすまし顔がかわいいのよね。
でも口元は微笑んでいて、高貴なお嬢様って感じなのよね。
前髪の両サイドの触覚(?)としっぽは柔らかい素材で動かせるのよね。
≪フェアリータイプのニンフィア≫

女の子っぽい愛らしい顔なのよね。
リボンの様な触覚(?)の再現がすごいのよね。
この部分が柔らかい素材で動かせるのもいいのよね。
あと、足としっぽも柔らかい素材で動かせるのよね。
イーブイはこの中のどの子になるか選べるのよね。
可能性がいっぱいあるって素敵なのよね。
みんなはどのイーブイがお気に入りなのかしら?
まとめ
今回はおばちゃんのイーブイだけを紹介したけど、他のポケモンもたくさん発売されているのよね。
機会があったら一度は手に取ってみてほしい秀作のフィギュアなのよね。
みんなの思い出のポケモンをゲットしてほしいのよね。
ちなみに、最近発売になったポケモンのゲーム「Z-A」でもイーブイがゲットできるので、みんなの好きな姿に進化させてみてなのよね。
気が向いたらみんなも遊んでなのよね。
  
  
  
  
コメント