おばちゃんピクミンテラリウムに癒される

ブログ

今日は、任天堂のゲームでお馴染みのピクミンのテラリウム風フィギュアで遊ぶのよね。

ピクミンって?

みなさんご存じ任天堂のゲームのキャラクターなのよね。
とある惑星に生息する植物とも動物ともつかない奇妙な生物なのね。
人の後についてきて、モノを運んでくれたり、敵をたおしてくれたりするのね。
昔、CMの歌にもなっていたけど、色によって得意なことが違うのよね。

おばちゃんとピクミンの話

最初に遊んだのは、WiiUの『ピクミン3』だったのよね。
旦那さんが操作役で、おばちゃんは横から口出し役なのよね。
ピクミンたちが健気でかわいそうで、できるだけ殺さないように注意して遊んでたのよね。
『ピクミン1』は難し過ぎて、攻略サイトを見ないとできなかったのよね。

いざ開封


早速、開けてみるのよね。
開けるとこんな感じ⇩

パーツの数はそんなに多くないのよね。

ピクミンは10円玉と比べると⇧このくらいのサイズなのよね。
手足の指とか耳のふちとか、葉っぱのがらとかこまかいところまでよくできているのよね。

組み立ててみたのよね

穴に差し込んでならべるだけなので不器用なおばちゃんでもカンタンにできるのよね。

あっという間に完成なのよね。

大人だから

このシリーズは、箱を開けるまで何が出てくるかわからないのよね。
全部で6種類あるのよね。
そうなると、他のも気になるのよね。


おばちゃんは、大人だから・・・

大人買いしたのよね。

『大人買い』って憧れてたから、幸せなのよね。


そして、我慢できなくて一気に作っちゃったのよね。
ものすごい贅沢しちゃったのよね。

1.ひっこぬかれる

2.はこぶ

3.たたかう

4.火につよい

5.水辺でひとやすみ

6.電気はまかせて


どれもゲームの中のワンシーンを切り取ったようにリアルでかわいいのよね。
何時間でも眺められるのよね。
癒されるのよね。

そして、眺めているとゲームのピクミンがやりたくなるのよね。
旦那さんがSwitch2を当ててくれたので、今度はひとりでピクミン4をクリアしたいのよね。


ちなみに、ピクミンテラリウムコレクションは、2が発売になっているのよね。
一時的に売り切れていたみたいだけど、今は売っているホビーショップがあるのでそのうちに買おうと思っているのよね。




気が向いたらみんなも遊んでなのよね。

コメント