今日は、30MSで遊ぶのよね。
30MSって?
バンダイスピリッツが展開するガールズプラモデルブランドのことで「30 MINUTES SISTERS」の略称なのよね。
髪型や顔、体を自由に組み合わせて自分だけの女の子(シスター)を作ることができるのよね。
組み合わせは自由だけど、基本のキャラクターが数名いるのよね。それを好みのシスターにつくりあげていくのよね。
「30MS AROUND」っていう4コマ漫画の動画がかわいいのよね。
ノーマルモード
おばちゃんは、見た目的にも性格的にもイルシャナちゃんがイチオシなのよね。
小悪魔っぽい見た目をしてて、偉そうな態度で悪だくみをするけど、いつもうまくいかなくてネヴァ姉に泣きついてるところがかわいいのよね。
というわけで、1番最初は1番推しのイルシャナちゃんをつくるのよね。
ではさっそく開封するのよね。
パーツは結構細かいし、数が多いのよね。

まずは頭部から作るのよね。
髪の毛だけでもけっこうパーツが分かれているのよね。
髪の毛先の部分のパーツが重なってるのがこだわりを感じるのよね。
顔も口が開いていて、口の中もパーツが入れ替えできるのがすごいのよね。

次は胸部を作るのよね。
昔は服の装飾の色が違うところはシールをはることが多かったのに、全部色の違うパーツを重ねているのがすごくいいのよね。

次は、腹部を作るのよね。

次は、腰部を作るのよね。
小さいパンツがかわいいのよね。

次は、手足を作るのよね。
関節が細かいパーツが多いのよね。
その分稼働も多いのよね。


これを合体して小物をつけて完成なのよね。

アームドモード
小物をかえると違うバージョンになるのよね。

それがこちら

小悪魔感マシマシなのよね。
オプション
このシリーズは、キャラクターが入っているものとは別に、髪型や顔などの部分的なパーツだけを買うことができるのよね。
それを使ってイメチェンしてみるのよね。




2つのオプションパーツを使うとこんな感じなのよね。



いかがかしらなのよね?
パーツがちょっとかわるだけでだいぶ印象がかわるのよね。
ガーターベルトもパーツで出来ているのに驚いたのよね。
まとめ
今までおばちゃんが作ったことのあるプラモデルの中で一番パーツが細かくて、パーツの数もけっこう多めなのよね。
パーツが多い分、関節がよく動くように出来ていて、こんなポーズもできるのよね。

昔のとは比べ物にならないくらい進化を感じるのよね。
この子たちは、プラモデルとして作るのも楽しいし、色々なポーズが出来るからフィギュアとして飾るのも楽しいし、衣装もいろいろあるからドル活も楽しめそうだし、キャラクターの人数を増やしてごっご遊びも楽しそうなのよね。
どっぷりはまりそうでコワいのよね。
気が向いたらみんなも遊んでなのよね。
  
  
  
  

コメント